おでかけ

犬と楽しむ水辺遊び ~ SUP編 ~

ここ数年、人気上昇中のウォーターアクティビティ「SUP」
SUPとは、「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称。
その名の通り、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくウォーターアクティビティです。
今回は、愛犬と楽しめるSUPについてご紹介します。

 犬と一緒にSUP体験!

海、川、湖で楽しめるSUP、その楽しみ方もいろいろあります。
波乗りを楽しんだり、水上ネイチャーツアーをしたり、ボードの上でヨガをしたり、犬と一緒に楽しむドッグSUPもバラエティーに富む遊び方のひとつです。

私たちがドッグSUPを体験した場所は、栃木県の那須にある矢の目ダム湖。
ダム湖周辺には、湖を一周できる約3kmの遊歩道やきれいに整備されている公園、大きなつり橋のある森に囲まれた静か場所です。

レンタルライフジャケットにはもちろん犬用も用意されています。
受付と装備の準備を終えると、まずは地上でSUPの乗り方(安定する位置)パドル基本的な使い方を練習します。

そして、いよいよ湖上へ。
まずは、犬をスタッフにお預けして、練習したパドル操作を湖のうえで実践。
パドル操作に慣れたところで、犬と一緒に水上散歩です。
SUPでなくては行けない場所、SUPからでなくては観ることが自然の景色を眺めながら過ごす時間は、大声で叫びたくなるほど気持ちいい!

水遊びが好きな犬は、自ら水に飛び込んだり、泳いだりもするそうです。
川から流れ込む水は、冷たすぎず身体の冷えを心配することなく楽しませることができます。

普段とは違った愛犬とのふれあいを楽しめるドッグSUP。
ぜひ、体験してみてください。

【参考】体験したツアー情報
那須・矢の目ダム湖の美しい自然の中で楽しむSUPツアー『Spesアクティビティ那須』
https://sup.spes-activity-nasu.com/

 体験するときの準備と気を付けること

まずは、日焼け止め対策を忘れずに!
水の上は、水面からの照り返しもあるのでとても日焼けをします。
帽子やサングラスはもちろん、首を覆うためのタオルや腕をカバーするために長袖やラッシュガードを身に付けるといいでしょう。

必ず水分を持っていきましょう!
水の上にいると水面を吹く気持ちのいい風で涼しく感じますが、ほとんどが日影がなく直射日光にあたっています。
人用の水と犬用の水を用意していきましょう。

お散歩グッズをもっていきましょう!
うんち袋や犬の水飲み容器、リードやおやつなど、いつも愛犬の散歩のグッズをもっていって下さい。

犬と楽しむ水辺遊び ~犬のライフジャケット選び~

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

投稿者の記事一覧

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

関連記事

  1. ワンコとお出かけ日記︎「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」…
  2. 犬と猫と人間 『放射能と被ばく』のお話し 【その2】散歩・食べ物…
  3. 犬の冬の過ごし方 第1回 愛犬の寒さに気づいてあげよう!
  4. ペットとお出かけ ~交通情報編~ タクシー、バス、飛行機
  5. 犬と猫の五感シリーズ 1 『視覚(視力・色覚)』
  6. ペットの医療・健康 第20回 「肥満」のリスク
  7. 2021年も!クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ…
  8. 愛犬りんちゃんと行く ワンコ連れ旅行記 第1回 伊豆へ ~その1…