おでかけ

お出かけ日記「日光」編

今回は、栃木県の日光に犬友と一緒にお出かけをしてきました♪

私が行った日は、前日に雪が降っていたので想定外でしたが、雪でも楽しむことができました。
事前に行きたい所を調べ、自然や美味しいご飯を満喫したので是非日光に行く際に参考にしてください。

12時30分 日光市霧降高原キスゲ平園地

最初に訪れたのは「キスゲ平園地」!
案の定雪がとても積もっていて、ソリで遊んでいる方もいましたよ。
雪が積もり今回はCコースまでしか登れませんでしたが、階段を登り振り返ると展望台のような素敵な眺めを見ることができました!
雪にワンコも大興奮でした!
【日光市霧降高原キスゲ平園地公式ホームページ】http://www.kirifuri-kogen.jp/

13時00分 霧降の滝

キスゲ平園地を出て10分ほどのところに「霧降の滝」がありました。
こちらは、日光三名瀑のひとつに数えられている場所であり、とても迫力のある滝です。春夏秋冬で景色も変わり、特に紅葉の時期は滝と紅葉のコラボレーションも見ることができてとても美しいそうです。

入り口から10分ほど歩いてすぐに着いたので、ワンちゃんとのちょっとしたお散歩にも良さそうです。
道中も雪がすごくて時々滑りそうなこともありましたが、ワンコは先へ行き楽しそうに歩いていました。
滝は足がすくむような高さから見ていたので、ワンコも足がすくんでいるようでした。
ですが、愛犬と一緒に滝を見ることができて嬉しかったです!

今回は訪れませんでしたが、霧降の滝入り口には「山のレストラン」という食事処があります。
こちらはワンちゃんも同伴可能なお店で、コース料理なども楽しめる人気のお店でした。

14時00分 「日光茶寮」でランチタイム

少し遅めのランチへ向かいます。

霧降の滝から15分ほどで着く「日光茶寮」というカフェに行きました。
調べてみると木曜日が定休日で、訪れた日が木曜日だったのですが、祝日だった為営業していました。
事前に調べてから行くと良いかもしれません。

こちらのカフェはテラス席でペットの同伴が可能になります。
こちらでは、汲み上げた水を使用して茶や料理を楽しむことができるそうです。

茶の種類も豊富で、店内も広いのでゆったりと過ごすことができそうです。
ランチは3種類の主食と、デザート、ドリンクを選ぶことができました。
今回は、「gランチ 日光和牛ととちぎゆめポークのハンバーグ」を注文。
デザートは「フロマージュ」にしました。

パンかライスも選ぶことができ、ワンプレートで満足な量でした!
味もとても美味しく、あっという間に食べてしまいました。
デザートもこだわられていてとても美味しかったです。是非日光に行った際に訪れてみてください。
【日光茶寮公式ホームページ】https://www.instagram.com/nikko.saryo/

まとめ

日光で雪遊びを楽しみながら美味しいご飯も食べることができ、大満足な1日でした♪
都心から2時間ほどで愛犬と自然に触れられると思うと、定期的に行きたいです!
まだまだ日光には観光名所が沢山ありますので、皆さんも是非日光に行ってみてください。

 

みなみ

みなみ

投稿者の記事一覧

(みなみ)
トイプードルとポメラニアンと暮らす保育士。

関連記事

  1. ペットとお出かけ ~交通情報編~ フェリー、レンタカー
  2. 九十九里ペットと泊まれる貸別荘『Renu(レニュー) 』
  3. 愛犬と一緒におでかけ ~ 飛行機編 ~ 2
  4. 犬の食物アレルギーについて
  5. 犬の車酔いの原因と予防や対処の仕方
  6. 長野の旅で自然を満喫 ~戸隠牧場・キャンプ場編~
  7. 都内から車で2時間!那須高原のペットと泊まれるグランピング施設を…
  8. ペットのトラブル対処法 第5回 アウトドア編 〈 ヘビに咬まれた…