「週末に愛犬を連れてプチ旅行したいな~」
そんなとき真っ先に思い浮かぶのが、伊豆や軽井沢ではないでしょうか。
どちらもワンコOKの宿やレストランが多く、愛犬と入場できるレジャースポットも充実していて人気です。
今回は、我が家も先日訪れたばかりの東伊豆エリアを中心に、ワンコ連れにオススメの伊豆観光スポットをご紹介したいと思います。
*** 東伊豆ワンコスポット ***
<大室山>
(伊豆高原)

580m登りました!
・・・っていうのはウソであり、ホントであり。
お椀をひっくり返したような形の大室山は、伊豆高原のシンボル的存在です。
低くてかわいらしい山ですが、その昔、大噴火を起こしてできた火山なんだそうです。
じつはこちら、リフトで山頂まで行けるようになっています。もちろん、ワンコもいっしょにネ!

リフトと火口ハイキングの様子
リードを握りしめながら、りんちゃんをしっかり抱っこして、いざ乗車!
こわそう~と思ったけれど、意外にも地面はすぐそこでした。
りんちゃんもおとなしく(緊張してるせい!?)乗っています。
途中、下りリフトの方から「あ、ワンちゃんだ~」と手を振ってもらってちょっぴりご満悦に(笑)
見どころはなんといっても、この絶景です!

内心は・・・早く撮ってだワーン(!?)
伊豆高原、相模湾、遠くには伊豆大島がぽっかりと浮かんでいて、とっても気持ちがいいです。
山の真ん中はくぼんでいて、火口になっています。ホントに噴火したんだ~
1周約1kmなので、愛犬と散策するのにもってこい!

下りは一転、スリリング!

降りたところでお茶入りまんじゅう購入
このアトラクション感覚で楽しめる大室山リフト、伊豆ワンコ連れ旅行ではハズせませんヨ。
*リフト往復500円、ワンコ無料。駐車場無料
*中小型犬のみ抱っこでリフト乗車可。大型犬はNG。
*リフト詳細はコチラ
<さくらの里>
(伊豆高原)
大室山に登ったら、すぐふもとにある「さくらの里」にも足を延ばしてみては。
さくらというだけあって、お花のシーズンは春ですが、これからの時期、大室山を眺めながら芝生でピクニックするのも楽しいかもしれません。

しだれ桜の時期。このとき大室山は霧で雲隠れしちゃったけど
*入場無料
<伊豆シャボテン公園>
(伊豆高原)
もう1つ、このエリアで忘れてはならないのが伊豆シャボテン公園。
サボテンじゃなくて、シャボテンですよ(笑)
なんと、私が生まれるうーんと、うーーんと前(←強調しすぎ!?)の昭和34年開園だそう。
小さい頃に何度か訪れた記憶があるのですが、当時とはすっかり様子が変わっていました。
というのも、ワンコ連れの多さにビックリ!(ワンコ連れが言うのもなんですが・・・)
こちらは、ほとんどすべての施設がワンコOKなのです。
入ってすぐにチンパンジーのショーが始まったのですが、そこもOKなら、お菓子などを置いているお土産屋さんも、シャボテン温室も。ありがたいですね。

ささったら痛そうだワン?(温室にて)

火山岩を利用た洞窟には小動物展示も
サボテンは5つの温室に分かれていて、形も種類もさまざま、想像以上に見応えがあります。
温室と温室の間は火山岩を利用した洞窟になっていて、小動物などが展示されています。
そうそう、この火山岩も前述の大室山噴火の時のものだそうですヨ。
で、温室出口にはこんなものがありました。

サボテンがズラ~っと並んでいて、好きなものおを箸でつまんで寄せ植えすることができます。まるで、サボテンバーみたい(笑)
鉢や砂の色も選べて、これでだいたい1500円くらい。旅のいい思い出になります。
そして、シャボテン公園のお楽しみはまだまだ続きます。

かわいい動物たちがいっぱい♪
中でも、お風呂に入るカピパラは必見ですよ!
子どもの時以来のシャボテン公園、きっとりんちゃんがいなかったら来ることはなかっただろうなぁ・・・
そう思うと、感慨ひとしおです。
*きちんとリードにつないで、動物に1m以内に近づけない。
*一部、ワンコ立ち入り禁止エリアあり。
*入園料大人1800円、ワンコ無料
*シャボテン公園の入園券で大室山リフトが割引になります。(その逆もアリ)
<城ケ崎海岸つり橋>
(伊豆高原)

こちらはご存じ、城ケ崎海岸のつり橋です。
じつは、この辺一帯の入り組んだ海岸も大室山噴火によるもの。流れ出た溶岩が海水で冷やされて、このような複雑な海岸線になったんだそうです。
すべては大室山から始まっているのね~。なんだか、地球の鼓動を感じます。
さぁ、とにかく、りんちゃんにも渡っていただきましょ!

oh、ノー!!
最初は意外とフツウに歩いていたのに、橋のど真ん中で立ち往生。期待に応えてくれました~!
でも、なぜか復路は全然、平気だったんだよね。りんちゃんらしいというか、なんというか(笑)
*入場無料
*有料駐車場あり
第2回目は、 ワンコと一緒に楽しめるお子様連れ必見スポットとりんちゃんと泊まったペンションのお話