トリック

  1. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:ジグザグくぐり(スラローム)ステップ2・3

    犬と息を合わせて連続でやってみよう! ここからは、さらに楽しく犬と遊んでいるようにしていきましょう。

  2. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:ジグザグくぐり(スラローム)ステップ1

    犬が、歩いている人の周りを8の字を描くように動くトリック。 「歩きながら」「犬を誘導する」 2つ動作が一緒になるだけで案外難しいのが「ジグザグくぐれ(スラローム)」 動作をする難しさが増す分、犬と呼吸を合わせて行う共同作業感が高くなります。 楽しみながらトライしていきましょう!

  3. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:8字股くぐり(エイト) ステップ2・3

    【 トレーナーからのヒント 】 足の外側をぐるっと回るがなかなかできない時は、 ひとつの動作を細分化して、細かく分け少しづつ目的の形近づけていきます。

  4. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トレーニング:8字股くぐり(エイト)ステップ1

    犬とのトリックが初めての方におすすめなのが、 「8の字股くぐり(エイト)」 「ジグザグくぐり(スラローム)」 流れの中で動きながらおこなうため、犬のテンションが上がりやすくなり、人も犬も楽しんで取り組めます。 早速練習を始めていきましょう!

  5. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 まずは、ウォーミングアップをしましょう!

    犬にしてもらいたい動きを伝えるとき、手(ハンド)を追うことを教えておくと、犬の動きを誘導しやすくなります。 トリックをする準備として、ハンドラーの手(ハンド)をターゲットにすることを教えましょう。

  6. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事

PAGE TOP