おでかけ

  1. ワンコ連れのおでかけガイド 第4回 こんなときどうする?

    犬と一緒におでかけしたいけど、以前困った経験がある、トラブルがあった、旅先で犬が体調を崩したり怪我をしたらどうしよう、、、そんな不安や悩みがある飼い主さんもいらっしゃると思います。 出かける前に備え知っておけば安心、困ったときの対処法、トラブル回避、不安の対策、しつけなどをQ&Aでご紹介します。

  2. ペットを預ける際に気を付けたいこと

    旅行や急用で家を空けなければならなくなった時、自分の代わりにペットの世話をしてくれる人はいるでしょうか? 家族に頼めない場合は、どこかへ、あるいは誰かに預けないといけなくなってしまいます。そこで、どういった預け方が飼い主さんとペットにとって最適であるのか、いくつかの特徴、注意点などを探っていきたいと思います。

  3. ペットとの行楽で気を付けたいこと

    緑まぶしい初夏の行楽シーズン、ペットと一緒にお出掛けしたい飼い主さんは多いことでしょう。けれどそのとき、飼い主さんの楽しみ以上に気を配りたいのが、外出時のペットの安全です。一緒に出掛けたものの、ペットが途中でぐったりではかわいそう。今回は、ペットとの行楽中に起こり得る、体調不良やケガ・事故と対策について考えてみましょう。

  4. ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第3回 九州 長崎の旅情報 オーベルジュで過ごす大人の旅 島原・雲仙・小浜エリア編

    「ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう!」第3回は、世界ジオパークに日本で初めて認定された島原半島。素晴らしい自然景観にくわえて、温泉や湧水など自然の恵みが魅力的な「島原・雲仙・小浜エリア編」 大型犬も一緒に泊まれる橘湾と雲仙普賢岳を見渡すオーベルジュ「マリティーム」でゆっくり過ごす大人の旅をご紹介します。

  5. ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第2回 九州 長崎の旅情報 長崎エリア編

    「ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう!」第2・3回は、我が家が大型犬2頭と一緒に訪れた九州長崎県のオススメ観光スポットをご紹介していきます。 今回は、グラバー園や出島、中華街など異国情緒あふれる港町。坂本龍馬ゆかりの地としても知られている長崎市周辺「長崎エリア編」です。 関東・関西・中部地域に比べ、ペットと一緒に利用できる宿泊施設や飲食店などが少なく感じていた九州でしたが、旅をしてみると情報が公開されていないだけで、実際はペットと楽しめる場所がたくさんあることを発見しました。

  6. ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第1回 ペットと一緒にGOLFプレー!

  7. 人と動物が共生する社会のために 第3回 ペットをめぐり社会に発生している問題 ~飼い主さん一人一人の意識ある行動を

  8. 愛犬りんちゃんと行く ワンコ連れ旅行記 第4回 雪の軽井沢編

  9. 愛犬りんちゃんと行く ワンコ連れ旅行記 第3回 雪の軽井沢編

  10. ワンコ連れのおでかけガイド 第3回 おでかけ先での過ごし方・家に帰ってすること

  11. ワンコ連れのおでかけガイド 第2回 乗り物 [車編]

  12. ワンコ連れのおでかけガイド 第1回 準備編

  13. 愛犬りんちゃんと行く ワンコ連れ旅行記 第2回 伊豆へ ~その2 旅のバリエーションが楽しめる伊豆~

  14. 愛犬りんちゃんと行く ワンコ連れ旅行記 第1回 伊豆へ ~その1 東伊豆/伊豆高原~

  15. はじめてのワンコ連れ旅行 第2回 旅は家族の大切な思い ~北海道到着、そして初旅行から8年後の今

おすすめ記事

みんなの夢、猫の未来 第1回「不幸な猫をなくそう!」

猫は、保健所による捕獲義務のない動物です。その代わりに去勢や避妊の助成を行っている自治体が多くあります。足立区では、オス猫の去勢に2000円、メス猫の避妊に4000円の助成金制度を設けています。

新着記事