桜沢ルミ

大変な犬ほど楽しい ~ビーグル2頭のいたずらや散歩の引っ張り、生活の危機を感じた日々から、トレーニングを通じて生まれた絆~ 桜沢ルミさん

大変な犬ほど楽しい

ビーグル2頭の
いたずらや散歩の引っ張り
生活の危機を感じた日々から
トレーニングを通じて生まれた絆
桜沢ルミ さん


私が初めて飼った犬がビーグルです。
犬についての知識もないままに、たまたま入ったペットショップで子供が一目ぼれした子を、何の考えもなくその日に家族に迎えたという、一番やってはいけないパターンで愛犬との生活が始まりました。
 
ご存じない方のために補足すると、ビーグルは並外れた嗅覚を持ち、よく食べ・よく吠え・よく引っ張る、とてもイタズラ好きでパワフルな犬種です。
 
そんな犬をいきなり飼えば当然トイレは失敗ばかり、家のあらゆる物をかじられ、散歩は引っ張り続けてまさに散って歩く様。想像していた楽しい犬との生活とは、かけ離れた毎日でした。
 
     『どうして、うちの子はこんなに大変なんだろう?
     よその犬は普通に散歩くらいできるのに・・・』

 
そこで、ビーグルという犬種を調べてみると、嗅覚の鋭さや食に対する執着、そして大きな吠え声は、狩りに役立つようにと人間によって強化されてきたものだと知り、『ダメ犬なんじゃないか?』という愛犬への疑いが晴れました。
我が家の愛犬は、散歩もろくにできないどころか、地面からかすかに感じる食べ物の匂いをどこまでも追い求める、実に仕事熱心で優秀なビーグルだったのですから!
 
とはいえ、現代の日本において、毎日の散歩がそれでは困るのも事実です。
困り果てしつけ教室に駆け込み相談すると、トレーナーが一粒のオヤツを使って愛犬を集中させ、魔法のように数歩一緒に歩いて見せました。
愛犬が初めて上を向いて歩いた瞬間です。
人と犬が目を合わせて楽しそうに一緒に歩く。
私が思い描いていた憧れがそこにありました。
 
さらに、食べ物への執着が強いのはトレーニングの強みだと教わり、今まで短所だと思っていた愛犬の特性が、長所へとひっくり返りました。
それからというもの、オヤツをもって散歩に行き、ところどころ一緒に目を合わせて歩くようにしたら、愛犬の表情がイキイキしてきたのです。
期待をこめて私を見上げる目。
もちろんオヤツ欲しさはあるものの、それ以上に私からの言葉をワクワクしながら待っているのが伝わりました。
 


 
一緒に何かする=楽しい

 
その魔法の方程式が、私と愛犬の間に芽生えてから、沈みがちだった毎日が一変しました。
トイレは失敗させないように誘導して、できたら盛大にオヤツをあげて褒める。
イタズラ防止も含め、クレートで大人しく過ごせたらオヤツ。
困っていることが多いほど愛犬とのトレーニングも多くなり、いつしかオヤツがなくても『できた』という意識が共有できる関係性が作られていました。
 
子犬時代はもちろん、成犬になってからも、人と生きていく上で犬に学んでほしいルールはたくさんあり、その学びが終わることはありません。
犬種の特性やその子の個性によっては、簡単にはいかないこともあるでしょう。
ですがそれを苦労と捉えるか、コミュニケーションのチャンスと捉えるかで、愛犬との関係や飼い主のストレスは大きく変わっていきます。

人と犬、共通の言葉を持たないもの同士、通じ合える手段がトレーニングです。
愛犬との生活は、10年を過ぎたころから終わりに近づいてしまいます。
その短い時間をお互い楽しく、色あせない宝物にするために、全ての犬と飼い主が当たり前のようにトレーニングを続けることを願ってやみません。

 

2017年8月18日掲載

 

何もしていないときにほめる ~家や散歩での、飛びつきや引張りの失敗経験から学んだこと~ 桜沢ルミさん

犬は先生 ~トレーニングが上手くいかない理由は、愛犬が教えてくれた~ 桜沢ルミさん

桜沢ルミ

桜沢ルミ

投稿者の記事一覧

(さくらさわ るみ)

子供の頃からの夢である犬との暮らしを始めたものの、ビーグルのやんちゃぶりに生活の危機を感じ、近所のしつけ教室に駆け込む。
以来ドッグトレーニングの素晴らしさに目覚め、愛犬と共にオビディエンス・アジリティ・優良過程犬テスト・k9ゲーム・ドッグダンス・ノーズワークと多様な競技にチャレンジを続けている。
また愛犬の体調管理のため、ドッグスクールアウラにて手作り食、犬護舎にてセルフケアマッサージを習得し毎日の健康管理に努めると共に、Song of Earthにてアニマルコミュニケーション講座を受講。
アニマルコミュニケーター・ヒーラーとしての独立を目指し日々勉強中。

アニマルコミュニケーション&ヒーリング「Soleil」
http://site-1302724-3072-1593.strikingly.com/

関連記事

  1. 動物病院へペットを連れて行く
  2. 犬の飼い方 第4回.犬を迎えましょう
  3. 子犬を飼い始めてからの日常《 part 1 》
  4. アニマルコミュニケーションってどんなもの?
  5. ペットが感じるストレス 後編 – 犬猫のストレスが起…
  6. 仔犬との暮らし手帖 第1回 仔犬の成長に合わせたフードの量と与え…
  7. 犬とのキャッチボールを楽しもう
  8. 犬のボディケア 第2回 スキンシップを兼ねた シャンプー

今月の人気ランキング

PAGE TOP