ペット

  1. ワンコ連れのおでかけガイド 第2回 乗り物 [車編]

    「車が楽しい!」と思える環境づくり 車に乗る時、私たちはどこへいくのか、何をするのか、どのくらい時間がかかるのか知っていますが、犬たちには分かりません。そんな状態で、車のエンジン音や運転の振動などが続くわけですから、犬にとっては当然大きな負担になります。 犬たちとの楽しいでライブの前に、まずは愛犬が車の中で過ごす時間を好きになるように、停車したまま車内で犬と一緒に遊んだり、くつろいだりすることからスタートしましょう。

  2. ワンコ連れのおでかけガイド 第1回 準備編

    ワンコと一緒におでかけしたいと思っても、慣れていないと何を準備して、どんなことに気を付けたらいいのかわからない? 私も初めての愛犬とのドライブ、初めてのお泊り、、、その度に万が一に備え、旅行先周辺の動物病院やペットショップを調べたり、人の手荷物より多い荷造りをしたことを思い出します。 今や外出先でも気軽に情報を調べることができる便利な端末がありますが、心構えと準備があれば、さらに安心です。 人も犬も、安全に快適に過ごせるおでかけのポイントを紹介します。 はじめての愛犬とのおでかけが素敵な思い出になれば、きっとこれからずっと愛犬との世界が大きく広がっていくはずです。

  3. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第6回 ペットが迷子になったら「迷い犬の探し方・迷い猫の探し方」

    いなくなったペットが、その場所に暮らした長短に関係なく、地理感があれば、ペット自身が戻ってくる可能性も大いにあります。 私の実体験ですが、大きな国道の反対側に引越しをした後、一緒に暮らしていた柴犬がいなくなったのですが、交通量の多い国道は超えないであろうと思い探していたところ、以前暮らしていた家のお隣さんから犬が帰ってきていると連絡をもらったことがありました。

  4. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第5回 ペットが迷子になったら「ポスター(チラシ)つくり・ネットの掲示板やSNSへの書き込み」

    ペットがいなくなったら、第3回でご紹介した「まず真っ先にすること」の各公共機関への連絡を終わらせ、次にすることは、一般への情報拡散です。 ポスター(チラシ)は、ペットの写真を見てもらえるので、とても重要です。 そして、局所的に情報を知らせることができる最も有効な方法です。

  5. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第4回 ペットが迷子になったら 「まず真っ先にすること」

    動物病院やお店、電柱などに貼られた迷い犬や迷い猫のポスターを見かける度に、つらい思いをしている飼い主さんや不安であろうペットのことを考えます。万が一、災害がおきたり、予想もしないことが発生して、我が家のペットが迷子になったら?

  6. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第3回 ペットと暮らす家「多様化し始めた、ペット可・ペット共生型賃貸」

  7. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第2回 ペットと暮らす家「ペットと共に暮らす家 = ペットと共に生きる住宅」

  8. アメリカの動物事情 第6回 刑務所や少年院でのドッグトレーニング/アメリカのペットストア(ペットショップ)

  9. 世界の動物よもやま話とペット事情 ベルギー首都ブリュッセル編

  10. ワンコと一緒にアウトドア! 第2回 ある休日の海キャン

  11. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第1回.大切なペットの為に準備しておくこと『意思表示カード・遺言書』

  12. 動物取扱業の適正化についての動き ~ペットとわたしたちの世界~

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第1回 dog luckのはじまり

ペット先進国と言われる国々では、犬を迎えたらその体格の大小に関わらず、まず最初に求められるのが「適切なしつけ」であるといいます。お行儀よく振舞えるから人の迷惑にならず、結果的に「ペット不可」と規制される場所も少なくなる。日本ではまだまだ課題の多い部分ではないでしょうか。 「dog luck」は、プロ・ドッグトレーナー3名によるドッグトレーニングチーム。「犬を取り巻く人と社会の意識の底上げ」を大きな目標として掲げています。

新着記事

PAGE TOP