明け方まで雨だったのですが、朝起きたら一面銀世界に変わっていました!
ウッドチップだったドッグランはもう真っ白です。
朝食後、さっそくスノーウエアに着替えてドッグランに飛び出しました。

やっほーい!
我が家のワンコ、本格的な雪遊びはこれが初めてです。
どんな反応をするか楽しみでもあり、心配でもありましたが、思いっきり走り回ってはサラダバーのごとく雪をハムハム。
このままドッグランで雪遊びもいいかな~って思うほどのはしゃぎっぷり!(←飼い主のほうが・笑)
でも、せっかく「アレ」を持ってきたことなので、さーて出かけますよー。


入口の小箱にお金を入れて入場。夏場は林間ドッグランかな?
やってきたのは、北軽井沢の「軽井沢スノーパーク」。
こちらにはワンコ専用ゲレンデがあります。
ゲレンデというよりは、どう見てもドッグランですが、はたして「アレ」はできるのか!?

じつはこの日のためにソリを購入していたのでした!
りんちゃん、ビックリして途中で脱走。
大型犬エリアでこちらをうかがってるワンコの表情がたまらなくおかしかった~。
ま、はっきりいってワンコは付き合わされてる感タップリだし、はたから見れば、ノリノリの音楽がかかるゲレンデの隅っこで、いいオトナが何やってるんだー!?
ってカンジだったかもしれませんが、これがしたくて雪の軽井沢に来たんだよね。
しんしんと雪が降り積もるゲレンデに、いつまでも笑い声がこだましました。
*小型犬エリアに他にワンコがいないことを確認してソリを楽しみました。


カーロの夜はイタリアンのフルコース、朝はほっこり胃にやさしい和食膳でした。
ワンコ専用宿でこんなお料理がいただけるなんて驚きです。


本格的なコースメニュー。冬の軽井沢ならではのジビエ料理
ワンコメニューも豪勢で、メインディッシュはひき肉のボロネーゼ、スープはヤギミルク、デザートにとりのささみと盛りだくさん♪
運ぶタイミングも事前に聞いてくれます。しかもワンコに気付かれないように運んでくれるんですヨ。


ワンコごはんもフルコース!
そして、何よりも嬉しかったのは、滞在中ずっと「りんちゃん」と名前で呼んでくださったこと。
おいしいお料理はもちろんのこと、スタッフの心配りと笑顔が忘れられません。
軽井沢最後の朝は、残り少ない時間を惜しむかのように再びドッグランへ。

りんちゃん、かくれんぼしてるのかと思ったら、飾り毛に雪の塊がいっぱい。
この反応といい、コマッタちゃん顔といい、すべてが新鮮でカワイイ~(←親バカ)
ちゃんとドライヤーで解凍してあげました。


宿のドッグラン&乾燥室にて
帰りは中軽井沢の「ハルニレテラス」に立ち寄りました。
ほとんどのお店にワンコOKのテラス席がついているので、暖かくなったらテラスでのランチも気持ちよさそうです。


「PURE MILK JELATO NAGAI FARM」のジェラートとおしるこ(テイクアウトで)。
どちらもビックリするくらい美味でした~♪

来年もまた来ようね・・・
新緑の軽井沢でキャンプもいいなぁ・・・
あれこれ思いを馳せつつ、今回の旅レポートはこれで終わりです。
バブル時代、「みんなに負けまい!」と競って買ったド派手なピンクのウエアに身を包みながら、ワンコを迎えてこんなにもライフスタイルや価値観が変化した自分にちょっぴり驚きながら、雪の軽井沢を後にしました。
皆さんもぜひ、愛犬と一緒に軽井沢へ。