パピー

  1. シニア犬との暮らしよもやま話 ~パピー犬をむかえた暮らし~

    若くて元気なパピーや若犬との楽しい暮らしとひとあじ違う幸せを感じるのが、シニアとなった愛犬との暮らし。 やさしく穏やかな犬との時間に、たくさんの幸せを感じます。 そんな中に、あらたに仔犬を迎えようと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか? 活発なパピー犬が家族に加わることで、暮らしの雰囲気が明るくなり、先住のシニア犬が元気になるという話を聴くことがあります。 今回の「シニア犬との暮らしよもやま話」では、ペット共生型賃貸住宅『メゾンエスドゥフォレ』で暮らす、14歳になったご長寿犬の小雪ちゃんと新しい家族になったパピーのにこちゃんの暮らしについて、飼い主さんに聞きました。

  2. ワンちゃんのごはん基礎知識 第2回ライフステージに合わせたごはんの選択と栄養素の役割

    いつまでも健康で元気なワンちゃんでいて欲しい。 そんな飼い主さんの願いを叶えるためにも、ライフステージに合わせたごはんの選択はとても大切です。 では年齢ごとにどんなタイプがあるのかご紹介しましょう。

おすすめ記事

犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第1回 dog luckのはじまり

ペット先進国と言われる国々では、犬を迎えたらその体格の大小に関わらず、まず最初に求められるのが「適切なしつけ」であるといいます。お行儀よく振舞えるから人の迷惑にならず、結果的に「ペット不可」と規制される場所も少なくなる。日本ではまだまだ課題の多い部分ではないでしょうか。 「dog luck」は、プロ・ドッグトレーナー3名によるドッグトレーニングチーム。「犬を取り巻く人と社会の意識の底上げ」を大きな目標として掲げています。

新着記事

PAGE TOP