世界の動物事情

  1. ドイツのペット事情 第2回.住環境・散歩・トイレ

    ドイツで犬を飼う飼い主には必ず税金を払う義務があります。年単位で支払い、金額は州によって異なります。ちなみに私の住んでいるデュッセルドルフという市があるNRW州は約80ユーロ、ベルリンの方は約120ユーロだそうです。これは一頭あたりの税金で、2頭目以降はまた金額が違ってきます。

  2. ドイツのペット事情 第1回.生活・しつけ学校・外出編

    ペットとの外出で気付いたことがあります。 たとえば、電車やレストラン、カフェにペットと一緒に行った場合。日本では小型犬であれば大抵は膝の上ですね。しかし、ドイツでは犬は常に床です。抱えて膝にのせていると、「犬が病気なのか?」と声をかけられてしまいます。

今月の人気ランキング

おすすめ記事

殺処分ゼロを目指して~「ちばわん」の活動から~ 第1回 動物愛護団体って?

ペット先進国といわれる欧米では、生体を店頭販売する、いわゆる”ペットショップ”は存在さえしない国も少なくありません。ペット関連のお店といえば、主に物品のみ扱うお店だけです。なぜでしょうか? 欧米ではペットの権利が保障されており、法律で飼育環境が細かく規定されています。

新着記事

PAGE TOP