仔猫

  1. ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第2回仔猫の里親探し

    離乳前後の仔猫たちに大切なことは、まず体温調整ができない身体を「保温」することです。そして、お腹いっぱいミルクを飲ませ、排泄をさせること。 ミルクは2~3時間おきに飲ませるため、お世話には昼夜問わず時間が必要になります。

  2. ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第1回 仔猫を拾ったときにすること

    ある日、産まれて間もなく捨てられた仔猫に出会ったら、あなたはどうしますか? バッグに詰め込まれ公園の片隅に捨てられていた11匹の仔猫との出会いから、仔猫たちを里親さんへお渡しするまでに起こった私の体験談です。

  3. アメリカの動物事情 第4回 仔犬/仔猫の社会化と、狂犬病と避妊/去勢について

    アメリカでは、犬や猫の問題行動・健康問題は、幼少時の社会化期が大きく影響していると考えられており、わたしの住むメリーランド州をはじめ、ほとんどの州では、生後8週間未満の動物の売買や譲渡は法律で禁止されています。そして社会化を育むためにシェルターではパピークラス(仔犬の保育園)と言う教室が主催されており、ここでは犬同士、他の飼い主とのふれあい、基本のコマンド(おすわり、待て、伏せ)を教えてもらうことができます。

今月の人気ランキング

おすすめ記事

出会い

東京都世田谷区にある「ドッグシェルター」は、動物愛護センターに収容されている犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行っています。そのままでは処分されてしまう犬を一匹でも救い、温かな家庭で幸せに暮らせるようにと里親となる方々を探す活動です。 今回は、ドッグシェルターの実務を担当している里見潤さんにお話をうかがいました。

新着記事

PAGE TOP