投稿・取材協力スーさん

  1. ワンコと一緒に鎌倉紅葉めぐり 第1回 ワンコと愛でる秋の鎌倉~お寺めぐり~

    紅葉の便りが日本各地から届き始め、いよいよ秋も深まってきました。このたび世界文化遺産に推薦されることが決定した「武家の古都・鎌倉」も、少しずつ秋色にシフトし始めています。海に近い鎌倉は意外と紅葉するのが遅く、ピークは例年11月下旬から12月上旬にかけて。場所によっては12月下旬のところもあり、長く楽しめるのも魅力の1つと言えるかもしれません。

  2. 愛犬と楽しむ鎌倉あじさい散策 第2回 こっそりと穴場編

    神社前の踏切付近は「紫陽花越しの江ノ電」が撮れる有名スポットなのですが、そこはあえて狙わず・・・(残念ながらマナー違反のカメラマンが多く、毎年江ノ電の警笛が鳴り響いているのです。)境内奥に「紫陽花小道」なるものがあります。

  3. 愛犬と楽しむ鎌倉あじさい散策 第1回 おすすめスポット編

    鎌倉に住んでいると「オススメの紫陽花スポットは?」とよく聞かれます。 明月院や長谷寺などが有名ですが、残念ながらこちらはワンコNG。ワンコOKのスポットを挙げるとすると、王道ですが、やっぱりココかな?

  4. ペットと暮らせる街特集 湘南・鎌倉編-北鎌倉・長谷エリア-

    長谷からは由比ヶ浜が近いので、七福神巡りの後に海岸を散歩するのもオススメです。キラキラ輝く海に愛犬が思わずダイブしちゃうかも また、3月中旬からシラス漁が解禁になるので、獲れたての生・釜揚げシラスのお土産も要チェックです!

  5. ペットと暮らせる街特集 湘南・鎌倉編-鎌倉駅周辺エリア-

    古都鎌倉にはペット連れで参拝できるお寺が数多くありますが、せっかく鎌倉に来たのなら、愛犬と縁起のいいパワースポットを巡ってみるのはいかがでしょうか。 題して、「春の鎌倉七福神めぐりwithワンコ」。

おすすめ記事

ようこそ猫カフェへ里親募集型猫カフェ「Hakobuneco」の取り組み 第1回.猫カフェってどんなところ?

最近注目されているのが「里親募集」を兼ねている猫カフェだ。カフェ内にいる猫は、事情があって保護された子たち。街角でみかける「譲渡会」とは違って、カフェでのびのびと暮らしながら猫たちは新しい里親を待つ、という仕組み。猫カフェは「新たな家族との出会いの場」になっているのだ。中には処分されるぎりぎりのところで保護され、猫カフェで家族とめぐり会い、幸せな暮らしをつかんだ猫もいるという。

新着記事

PAGE TOP