拾い食い

  1. 知らないと危険!?お散歩でのリスク

    お散歩には愛犬にとって危険にさらされてしまうこともあるようです。 愛犬と安心してお散歩に行けるよう私達が知識を付けることで、危険を避けることができると思いました。 今回は、犬とのお散歩にどんなリスクがあるのか?犬の拾い食いを予防する方法などについて調べました!

  2. お悩みグセ解消エクササイズ 2時間目「拾い食い」

    散歩中、落ちている食べ物を咥えて食べる「拾い食い」は、時に犬の体調や命に関わることもある問題です。チョコレート、骨付き鶏肉、タマネギが入っているハンバーグ、魚介類が入ったピザなど、お腹を下す、多量に取れば中毒症状を起こすものや噛み砕いて飲み込んだ骨がのどや内蔵に刺さるものは危険です。また咥えた食べ物を口から出させようとすると、取られたくないという「所有欲」から飼い主さんに咬みつく可能性もあります。落ちている食べ物があっても飼い主の指示で我慢できるように訓練しましょう。

今月の人気ランキング

おすすめ記事

出会い

東京都世田谷区にある「ドッグシェルター」は、動物愛護センターに収容されている犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行っています。そのままでは処分されてしまう犬を一匹でも救い、温かな家庭で幸せに暮らせるようにと里親となる方々を探す活動です。 今回は、ドッグシェルターの実務を担当している里見潤さんにお話をうかがいました。

新着記事

PAGE TOP