投稿者の記事一覧

兼島 孝

兼島 孝

(かねしま たかし)

獣医師

北里大学獣医学科大学院博士課程修了。
東京大学獣医学科大学院研究生修了。獣医外科学専攻。
(社)日本獣医師会、(社)埼玉県獣医師会に所属。

[ みずほ台動物病院 ]
平成3年開院。獣医師5名、動物看護士8名。常に最善の治療を施すため、“チーム医療”を導入。一つの症例を複数の獣医師で検討。必要な時には他機関の獣医師とも連携を取り治療にあたっている。http://www.mizuhodai.com

  1. 飼い主だから分かってあげたい!ペットのSOS~Part(4) 腹部ぼうまん~

    最近太ってきたからといって、すぐ病院に相談に見える飼い主さんは、ほとんどいません。うちの子、ちょっと太ったかも…と思ってはいても、大概はそのままにしてしまう。特に腹部ぼうまん。おなかがぽっちゃりしてくるのには注意が必要です。

  2. 飼い主だから分かってあげたい!ペットのSOS~Part(3) 歯周病~

    軽く考えがちなペットの歯。実際にイヌやネコは虫歯の発生はまれとされています。しかし、その一方、約8割のペットが歯周病にかかっているともいわれているほど、ペットの歯は劣悪な環境にあるというのが現状です。動物にとって大切な歯がダメージを受けることは、単に食欲が減るだけではありません。

  3. 飼い主だから分かってあげたい!ペットのSOS~Part(2) 多飲・多尿~

    「水の量がいつもの2倍になったら要注意」というのは、「みずほ台動物病院」の兼島孝院長。 しかも、ある時から急に増えたとしたら、次にあげる病気のシグナルかもしれないというのです。

  4. 飼い主だから分かってあげたい!ペットのSOS~Part(1) 鼻の異常~

    飼い主が「大したことないんじゃない?」と思っていても、実は重い病気だったというケースが多々あるといいます。そこで、飼い主が注意しなければいけない具体的なSOSを、兼島先生に紹介していただきました。

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事