くしゃみ

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜

    この時期、呼吸器やお肌が弱いワンコやシニアのワンコは、乾燥と冷えによるクシャミや咳、鼻水などの症状が出やすくなります。 そして、「肺」と兄弟の様な関係にある「大腸」も疲れやすく、便秘や下痢になりやすい季節でもあります。 乾燥対策としては加湿器を使ったり、保湿クリームなどを塗ったりしますが、実は体の中からも潤わせる事が出来ます。 そこで今回は「体の中から出来る乾燥対策」についてお話させて頂きます。

  2. ペットの医療・健康 第24回「鼻水・くしゃみ」が出るとき

    鼻は、呼吸で吸い込まれる空気に温度と湿度を与え、空気中に浮遊している細かいゴミや細菌・ウイルスなどをとらえ気菅や肺に入らないようにします。 よく鼻水が出るな、、、風邪かな? 愛犬や愛猫にそんな様子があったとき、ちょっと観察をしてみて下さい。

今月の人気ランキング

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事

PAGE TOP