社会化

  1. イヌに教え、教えられ 第39回 経験させないことも大切な「犬の社会化」

    足し算ばかりがいいわけではない。 その犬の適性やキャパシティをよく観察して、頑張らないことも大事。

  2. 仔犬との暮らし手帖 第4回 とても大切な「社会化期」の過ごし方

    人が社会性を身につけることが大切なように、犬も人と暮らしていくために一定のルールを身につける必要があります。 『犬の社会化』は、犬たちにとって、人間の社会で快適に暮らしていくためのルールを身に付けるための土壌。

  3. イヌに教え、教えられ 第38回 先輩から教わり、後輩に繋げる

    先輩から学び、後輩に教えるのは、どの社会にもあること。 犬も人も似ている

  4. 成犬になってからのトレーニング ~うちの犬はもうだめだとあきらめるその前に~ 桜沢ルミさん

    社会性を身につけた愛犬との素晴らしい生活。
    色々な場所に躊躇なく愛犬と行くことができる、それだけで愛犬との世界がぐんと広がります。
    学習することに喜びを覚えてくれる犬。『今さら・・・』とあきらめず、愛犬と一緒に新しい喜びを見つけ出してみてください。

  5. アメリカの動物事情 第4回 仔犬/仔猫の社会化と、狂犬病と避妊/去勢について

    アメリカでは、犬や猫の問題行動・健康問題は、幼少時の社会化期が大きく影響していると考えられており、わたしの住むメリーランド州をはじめ、ほとんどの州では、生後8週間未満の動物の売買や譲渡は法律で禁止されています。そして社会化を育むためにシェルターではパピークラス(仔犬の保育園)と言う教室が主催されており、ここでは犬同士、他の飼い主とのふれあい、基本のコマンド(おすわり、待て、伏せ)を教えてもらうことができます。

今月の人気ランキング

おすすめ記事

ようこそ猫カフェへ里親募集型猫カフェ「Hakobuneco」の取り組み 第1回.猫カフェってどんなところ?

最近注目されているのが「里親募集」を兼ねている猫カフェだ。カフェ内にいる猫は、事情があって保護された子たち。街角でみかける「譲渡会」とは違って、カフェでのびのびと暮らしながら猫たちは新しい里親を待つ、という仕組み。猫カフェは「新たな家族との出会いの場」になっているのだ。中には処分されるぎりぎりのところで保護され、猫カフェで家族とめぐり会い、幸せな暮らしをつかんだ猫もいるという。

新着記事

PAGE TOP