アニマルライツ

アメリカの動物事情 第7回 アニマルレスキューに対する情報量

      アメリカの動物事情

      第7回 アニマルレスキューに対する情報量

    


   アニマルレスキューに対する情報量

   アメリカではセレブのレスキュー活動や専門番組が豊富です

 

アメリカでは、有名セレブが動物愛護活動に参加している様子がしばしば報道されます(レオナルド・ディカプリオ、ヒラリー・スワング、キャサリン・ハイグル、ジャスティン・ビーバー、PINK、ドリュー・バリモア、等々)。

有名人が譲渡した収容動物を散歩させている姿が雑誌やTVで取り上げられ、保健所に収容動物がいることを広める広報的役割を担っているのです。

その影響か、アメリカではボランティアやレスキュー活動もカジュアルでオシャレなイメージで、若い人や未経験者が参加しやすい雰囲気が魅力です。


▲生放送のニュース番組に設けられた保健所の動物を紹介するコーナー

ローカルニュース内にはシェルターの収容動物を紹介するコーナーがあったり、「アニマルプラネット」をはじめ、多くの動物専門チャンネルで動物のドキュメンタリー番組が多数放送されています。

動物虐待などの事件を解決するアニマルポリス、レスキューグループのドキュメント、収容動物のビフォーアフターやしつけの仕方など、ホームレスアニマルを題材にした番組が毎日お茶の間に流れます。

自宅にいながら、保健所に多くの収容動物がいることやペット産業の裏側などの話題に触れる機会がアメリカではとても多いので、関係者の間では、これらのマスコミの影響で保健所から収容動物を譲渡しようと考える人々が激増したのではないか、と言われています。

 

次回は、
アメリカ流 犬の問題行動対策について

 

【Dear Paws】
「アメリカの動物事情」より 2013/2/15引用

http://dear-paws.com/

【注意】このテキストは2010年9月の情報です。告知なく変更や訂正をする事があります。また、文中アメリカと表現していますが対象はメリーランド州に限定しています。アメリカの動物に対する取り組みや考え方は州法や自治体、生活形態により違いがあるため、内容が全米に共通している訳ではありません。

アメリカの動物事情 第6回
刑務所や少年院でのドッグトレーニング/
アメリカのペットストア(ペットショップ)

アメリカの動物事情
第8回 アメリカ流 犬の問題行動対策

Dear Paws 神野あきら

Dear Paws 神野あきら

投稿者の記事一覧

(かみのあきら)

ライター

アメリカ・メリーランド州在住。
現地で10年以上アニマルレスキュー活動に携わり、保健所の収容動物の保護やしつけ直し、スラム街での地域猫活動などを行う。
2010年アメリカNPO団体「SUNSHINE SMILE」を創立。
2013年メリーランド神奈川姉妹州委員会・動物福祉コミッティ委員長

Dear Paws ホームページ:https://dear-paws.com/

関連記事

  1. 犬フンゼロ宣言!! ゆりのきワンコまつり「犬フンゼロの活動」
  2. 殺処分ゼロを目指して~「ちばわん」の活動から~ 第4回 一匹でも…
  3. ドイツのペット事情 第1回.生活・しつけ学校・外出編
  4. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第2回~
  5. 盲導犬を支援しよう ~第1回 震災と盲導犬~
  6. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第3回~
  7. 殺処分ゼロを目指して~「ちばわん」の活動から~ 第5回 ボランテ…
  8. 2022年も!クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ…

今月の人気ランキング

PAGE TOP